【※意外と知らない雑学】『ローマ字が入ったナンバープレートの意味』あなたは知っていましたか?

初期のナンバープレートは

実は4桁の数字のみといたってシンプルなものでした。

しかし、自動車の保有台数の増加により、

4桁の数字だけでは足りなくなり、

東京都以外では数字の前に府県名の頭文字を

アルファベット表記することになります。

ただし、アルファベットがわかりづらいということで漢字に変更されました。

数字は府県により4桁と3桁があったようです。

ナンバープレートにはこんな歴史があったのですね!

[add]

アルファベット字が入ったナンバープレートの意味

私たちが使っている自家用車のナンバープレートの左側には

ひらがなが一文字表記されています。

車のナンバーには必ずひらがな一文字が印字されているはずです。

ご存知のように「わ、れ」はレンタカー。

自動車運送事業の用に供する自動車は

「あ、い、う、え、お、か、き、く、け、こ」が使用されます。

しかし、これらに属さないナンバーがあるのです。

それはひらがな部分がアルファベット字になっているのです。

その意味がこちら・・・

続きをご覧ください!

次のページへ続きます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください