直接的な人との関わりで人のために尽くす仕事をされている方ほど、
部屋が片づかなくなる傾向にあるのです。
これはつまり部屋が片づかなくなる人ほど、自分のために時間を使うよりも
『誰かを幸せにするための時間を優先している』
とも言えるのです。
そこを考えた時に、
『片づけができない人=人間的に問題がある人』
と、端的に捉えることはナンセンスではないでしょうか。
[add]
部屋の汚さの奥には、その人の美しい心からくる過ごし方が影響している可能性もある。
そんなことを意識しながら、片づかない方との関わり方も考えてみることは大切なこと。
部屋はただ単に生活している場所ではなく、
その人の人生が表現されている場所。
だからこそですが、部屋が汚いからといって端的にその人を正そうとする行為は
『その人の人生を安易に否定する』
行為になる可能性もあるのです。
部屋の汚さの奥には、心の美しさが隠れていることを意識して。
目に見える現象だけで人を判断するのではなく、
目に見えない部分も感じた上で人と関わっていくことを大切にしたいものです。
いかがでしたか?
部屋が汚すぎる人はどうかと思いますが、確かにそういう考え方もあるのかもしれません。
子どもが片づけができないとき、単に怒りをぶつけるだけでなく
こういった視点を入れれば、注意の仕方も変わるかもしれませんね。
出典元:youtube